「富士山麓」一泊二日野鳥観察会の実施報告
< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >

野鳥観察の楽しさが少しでも伝わるようにと、多くの画像・解説を載せています

          以下の写真を直接クリックすると拡大画面に移動します/さらに拡大画面をクリックすると次のページが順次表示されます

01_thumb.jpg
河口湖フィールドセンターに到着
02_thumb.jpg
大昔に富士山の溶岩に覆われた
森に足を踏み入れてみました
03_thumb.jpg
ヤマガラ、ゆっくりした鳴き声
ツーツーピー・ニーニーニー
04_thumb.jpg
敷地内では、富士山噴火による
溶岩樹形を多数発見
05_thumb.jpg
この溶岩樹形の穴は深さ約3m
大木が焼けてその形に残ったもの
06_thumb.jpg
穴に潜って行った小松氏を
心配そうに見下ろす面々
07_thumb.jpg
森の奥に小さな池があり
カメラマンが多数待機していましたが・・
08_thumb.jpg
今回は草刈りが始まって空振り,(先月の
下見時にはイスカの10羽以上の群れ)
09_thumb.jpg
河口湖創造の森に移動し、
雪を頂いた富士山の姿に感動
10_thumb.jpg
トビ、三味線のバチの形をした尾羽や、
初列・次列の風切羽がくっきりと
11_thumb.jpg
鳥の声を聴きながら 
創造の森の小道で昼食
12_thumb.jpg
創造の森の池には 
色々な野鳥が水を求めてやってきます
13_thumb.jpg
ヒガラ、黒いよだれ掛けと背中の白い
二重線が特徴、鳴き声のテンポが速い
14_thumb.jpg
シジュウカラ
15_thumb.jpg
カワラヒワ、羽根の脇の黄色が鮮やか

16_thumb.jpg
コガラ、ベレー帽をかぶったような頭部

17_thumb.jpg
キビタキ雌♀の水浴び 
眼が可愛いでしょ!
18_thumb.jpg
キビタキ雌♀ 
飛び立つ瞬間をよく撮れましたね
19_thumb.jpg
オオルリ 
一部の人しか見られなかったのが残念
20_thumb.jpg
半月前の下見では、
この池でしっかりと見られたのに
21_thumb.jpg
創造の森キャンプ場でも 
興奮が待っていました
22_thumb.jpg
アカゲラ 下腹の赤色がよく判りました
23_thumb.jpg
ヒガラ 早いテンポで 
ツツピー・ツツピー・ツツピー
24_thumb.jpg
クロツグミ、見つけたとたん 
飛び去ってしまいました
25_thumb.jpg
周囲から声がする度に、
意識を集中して・・・見つけた!
26_thumb.jpg
キビタキ雄♂の声は、
ツクツクボウシの鳴き声に似ています
27_thumb.jpg
森の奥からカッコウの鳴き声が
聞こえてます  何処だ何処だ?
28_thumb.jpg
ホテルにチェックインして、
夕食まで周囲を散策
29_thumb.jpg
キビタキ雌♀ 
雄に比べて地味ですが眼が可愛い
30_thumb.jpg
ホテルの夕食バイキング 
ついつい食べ過ぎてしまいます
31_thumb.jpg
早朝観察会でホテルから出ると、
富士山が間近に迫っていました
32_thumb.jpg
高い木の上から 
鳥の声が降って来ました
33_thumb.jpg
ホオジロ雄♂が 
木のてっぺんで囀っていました
34_thumb.jpg
また別の方向にもいました、
皆さんの眼も慣れてきたようです


35_thumb.jpg
ホオジロの雌♀がヒナにあげようと虫を
くわえて私達が去るのを待っている
ようです
ごめん!巣の有りかを知られたくないんだ
36_thumb.jpg
早朝観察会を終えて、
そのまま食堂へ直行


37_thumb.jpg
西湖野鳥の森公園に到着


38_thumb.jpg
青木ヶ原の樹海の様子、
散策路はありますが、横道にそれると
危険
39_thumb.jpg
この辺りで手を差し出して 待っていると、
小鳥が乗ってくるそうです

40_thumb.jpg
散策路にある四阿、ここで世話役の手に 
小鳥が乗ってきたので
41_thumb.jpg
半信半疑だった皆さんも、
あらためて挑戦しましたが・・残念
42_thumb.jpg
無心になって手を差し伸べていると 
(以前の下見時)
43_thumb.jpg
餌がなくてもコガラが乗ってきます 
(以前の下見時)
44_thumb.jpg
富士散策公園にて、
ここからの富士山の眺めは抜群
45_thumb.jpg
富士山ズームアップ、
吉田口からの登山ルートが見えます